[Back to Top Page]

スヴェトラーノフの死にあたって、
掲示板にお寄せいただいた61名の方の追悼のお言葉です。


ついに来るべき時が来てしまったのですね。いざその時が来てしまうと、その現実はなかなか受け入れられないものです。
今はただ、彼と同時代に生き、その演奏のいくつかに生で接することができたことの喜びを胸に、偉大な芸術を残してくれた彼に感謝したいと思います。
いままで長いこと、お疲れさまでした。あなたの芸術は、数々のコンサートの記憶と、1000以上の録音とともに、これからも伝えられていくでしょう。どうぞ安らかに眠ってください。(Takuyaさん)


ソビエト/ロシアの友人が次々亡くなる。解放されたロシアでも、アルコールが友情と唯一の糧であったソビエト時代の生き方に呪縛されていたのでしょうか?
ソビエトの残した肯定的快挙として、彼の振った音楽が今後ますます、振り返られることを祈ります。(フルノフスキーさん)


NHKのニュースを見ていて訃報を知りました。残念です…。
昨年、やっとスヴェトラの演奏を聴けると喜んで福岡公演のチケットを入手したのにキャンセルで長年の願い叶わず…。でもまたそのうちにと思っていましたのに…。(T.T)
私はこれからスヴェトラおじさま演奏のショパン(ノクターン、エチュード、プレリュード)を聴きたいと思います。スヴェトラーノフ氏のご冥福を心よりお祈り致します。(オンディーヌさん)


今「くるみ割り人形」のDVDを見終わって,6時のNHKニュースをつけたら,御大逝去のニュースが流れて,超びっくり。
さっき,来日公演の情報をプリントアウトして,チケット購入の予定を立てていたのに・・・。まったく何ということか・・・。(高橋和夫さん)


今秋の来日はぜひ初めてスヴェトラ−ノフさんの生の姿を見ようと期待していたのですが、夢で終わってしまいました。
まことに残念でなりません。そして言葉になりません。
スヴェトラ−ノフさんのごめい福を心よりお祈りいたします。(くじらさん)


彼の指揮で初めて聴いたのが「悲愴」でした。緩めのテンポ素晴らしかった
御冥福をお祈りいたします。(田中善豊さん)


最近やっと、さる人のご好意により、御大のレスピーギの「ローマの松」かの「血だるま白熊」大行進を聞きさらにこの巨匠の奥深さに驚嘆し、激烈なドビュッシー「海」の レヴューコンテンツ第一弾の面子にもいれようと画策していた矢先に、大変残念な知らせ、ともかく御冥福をお祈りいたします。(熊蔵さん)


あまりに急なことで何がなんだか分かりません。私は今、大変混乱しています。(ゲロッパさん)


帰宅後このニュースを目にして、ショックで涙が止まりません。
これまでに聴衆として参加(敢えてそう言います)した演奏の数々が、次々と脳裏をよぎっていく中で・・・何が何だか解らないというのが正直なところです。
謹んでご冥福をお祈りしつつ、心から感謝したいと思います。(きわださん)


出先で突然、氏の訃報を聞き飛んで帰ってきました。
16歳という僕の若い心に多くの感動と喜び、そして多大な影響をもたらしてくれた氏の演奏は生涯忘れません。
そしてスヴェトラーノフという一人の巨匠が存在したことをずっと伝えていきたいです。
N響定期で僕にチャイコフスキーの素晴らしさを教えてくださり、音楽の喜びを僕に与えてくれた氏にあらためて感謝します。
そしてご冥福をお祈りします。本当にありがとうございました。(おかださん)


思えば昭和も末バブルの頃、鳴り物入りのソビエト国立響来日公演あたりから、実演に接したのは数えるほどですが、それでもあの新宿文化センターで聴いたラフ2、記憶に間違いがなければオケ全員木の椅子&譜面台だったのでは・・?
東京芸術劇場でもラフ2を聴きました。フィナーレ後、クラリネットの主席を指揮台あたりまで呼び寄せ、長く賞賛していましたですね。
N響との数々の共演はいわずもがな。もちろん先年夏鎌倉芸術館も。NHKホール舞台の正面一番奥/ホリゾントに並ばせた少年合唱団、あんな薄い頭カズでは、大オーケストラに埋もれてしまうのでは・・・・ と思われた『くるみ』第一幕終曲「雪片のワルツ」。 はじまって仰天。クリアで透明で音程の良く整えられた・・・本当に日本人のコーラス?その、繊細優美で芯があって、心揺さぶる生命力の内に運命的な儚さを描きだして余す所のない・・・・・・・鐘太鼓のドンガラガッシャン(泣笑)だけではない、何と言う深い詩情。
もしかすると、「夢」を聴かせて(見させて)くれたのだろうか・・と今、思いあたっております。
つくせない感謝の意を表するとともに、謹んでご冥福をお祈りいたします。(35さん)


そんなにお悪かったとは・・・。
ロシアのNTVテレビによると、プーチン大統領がご家族に弔意を示されたそうです。最後のコンサートはロンドンでだったとのこと。
心からご冥福をお祈り申し上げます。(AKさん)


突然聞いた訃報のお知らせとても残念でたまりません。今年の秋には御大の指揮ぶりがみれるのを楽しみにしていただけにショックです。チケットもすでに手にいれていただけに・・・。
しかし今までほんとうに数多くの名演を残してくれたことにほんとうに感謝したいです。最後に心よりご冥福をお祈りいたします。(ISAOさん)


心よりご冥福をお祈り申し上げます。
御大が最後に残してくれたミャス全を改めて聞き直し、追悼の意を捧げたいと思います。(M.Tamuraさん)


今さっきこの話を聞いてびっくりしてます。最後のカリスマが去った・・・というのが実感ですが。
ご冥福をお祈り申し上げます。(Lamoureuxさん)


スヴェトラーノフの逝去と同時に、彼の音楽もこの世を去りました。
いろいろなことが思い出されます。
控えめな笑顔。オーケストラをドライブするときの渾身の握りこぶし。アゴの動き。ピアニシモに聞き入る表情。大団円での大見得。
スヴェトラーノフを表現するのに言葉はあまりにもどかしい。彼がつくる音楽そのものが、もっとも雄弁に彼自身を語っていたのではないでしょうか。
彼以上に彼らしかったのが、彼の音楽でした。(無名人さん)


言葉になりません・・・。
限りない感謝を、何回述べてもいい尽くせないほどの感謝を捧げさせていただきます。(おじさんさん)


今、このホームページで知り、愕然としました。
彼の実演に接したのは1978年10月19日(木)の名古屋公演、録音に収まりきらない御大の演奏を聴き、衝撃を受け、それ以来、ずっと最も、尊敬するまた愛すべき音楽家です。
自分にとって大切なものが崩壊してしまったとひしひしと感じ、言葉で表せない落胆の気持ちです。こんなことがあっていいのかという気持ちです。
御大はロシア国立響と決別してからも、N響の大船公演でのラフマニノフで声がでなくなるような名演奏を聴かせていただいたので、この秋もN響公演を楽しみにしたいたのですが...
心よりご冥福をお祈り致します。そして、いつかお墓参りに行こうと思っています。(ぴよきゅうさん)


私も掲示板で訃報に接しましたが,あまりに突然のことで,信じがたい気持です。73歳というのは早すぎる死ではないでしょうか。
謹んでご冥福をお祈りしたいと思います。(加藤 幸弘さん)


たった今知りました。言葉になりません。
10回近く手術を受け、その度に不死鳥のごとく復活された方が・・・・。若すぎます。あの病弱のムラさんでさえ83歳まで頑張ったのに・・。今年の来日を楽しみにしていたのに・・・。ご冥福をお祈りします。(ふるふるさん)


午後6時からのNHKニュースで第一報に接しましたが、いまだに実感がわきません。
私は大阪に住んでいるのですが、秋には上京してブル8とチャイコフスキーを聴きに行こうと思っていたのにそれが崩れ去ったのだと思うと本当に残念でなりません。
宗教こそちがいますが、今はただ、故エフゲニー=スヴェトラーノフ氏のご冥福をお祈りするばかりです。(神谷(かみたに) さん)


病気がちだったのである程度は覚悟してましたが、それにしても早いですね。病弱といわれていたムラヴィンスキーでさえ、元気に何日もかけて鉄道で日本に来ていた年齢だっただけに残念です。
あとはこれからがとても重要だと思います。年とともにこの偉大な指揮者が忘れられないよう、遺された録音をすこしでも多く世に出すよう各社努力してほしいものです。(あいざーまんさん)


そんなに悪いとは知りませんでした。謹んでご冥福をお祈りいたします。(うしじまさん)


たった今毎日新聞のサイトで知りました。
なんと表現してよいかわかりません。残念です。73歳とはあまりにも早すぎる...(ととひろさん)


帰宅して、いつのものように掲示板を見てみると...御大、御逝去のニュース。あまりにも突然の出来事で、初めは自分の目を疑っておりましたが、皆さんの御大に寄せるコメントを見ているうちに、自分も心の奥底からグッと込み上げてくるものがございました。
私にとって御大を知るきっかけともなった曲、自作の「赤いゲルターローズ」を聴きながら、追悼の意を捧げたいと思います。どうぞ、安らかにお休み下さい。(おばちゃんさん)


偉大な指揮者、エフゲニー・スヴェトラーノフが3日、逝去しました。覚悟していたこととは言え、今、我々ファンはとてつもない喪失感の中にいます。
スヴェトラーノフの偉大さ、稀有さ、唯一無二さをご理解いただいている方は少なくないかと思いますが、あれほど豪快で、量感たっぷりのありったけけのパワーでオケを鳴らし、煽る指揮者はもういなくなってしまいました。
あれほどスケール大きな表現で、心をわしづかみにされたかのような圧倒的な感動をもたらしてくれる指揮者はもういなくなってしまいました。
あれほど目も醒めるようなコントラストとダイナミックなオケのドライブで、心を揺さぶらさる指揮者はもういなくなってしまいました。
あれほど恥ずかしげもなく心の昂ぶりを表現し、あれほどロマンに溢れる歌で思いっきり泣かせてくれるてくれる指揮者はもういなくなってしまいました。
カリスマ的雰囲気に圧倒されつつ、一方茶目っ気溢れる言動に爆笑させてくれ、そして超純粋に音楽にありったけのエネルギーをつぎ込む姿に感動させてくれる指揮者はもういなくなってしまいました。
いったい私はこれから誰を聴いていけばよいのでしょう?
追悼の意味で彼の残してくれた音楽を聴けば聴くほど、その念が大きくなってしまい、いたたまれない気持ちでいます。
彼を越えることができるのは彼自身しかありえません。ですからキャニオンが持つスクリャービンの交響曲全集をはじめ、未発表の彼の音楽が今後もたくさん発売されていくことを願ってやみません。
私は引き続き、ファンの皆さんとともに自身のHPにおいて彼の残してくれた1000を超える音源を紹介し、彼の偉大さを語り継ぎ、一人でも多くの方にスヴェトラーノフの魅力をお伝えできればと思っております。(はやしひろし)


あの演奏とあの笑顔を二度とリアルタイムで楽しめなくなるとは...。
でも、数々の思い出を残してくださったマエストロに心からお礼を言いたいです。素敵な演奏をたくさんありがとう...と。(ぴれちゃんさん)


ショックで言葉になりません。明日のロンドンでの「法悦の詩」を楽しみにしていただけに。。。。結局1月のラフ2が私にとっての最後の実演となりました。
謹んでご冥福をお祈りしたいと思います。(城多さん)


マエストロの病が難治だと聞いた時からこの日の来るのは覚悟していた積りでしたが、やはり心にぽっかりと開いた喪失感の大きさは言葉に出来ません。
97年のリヒテル追悼音楽界におけるチャイコフスキーの5番で始めて彼を知ってから、モスクワの我が家を訪ねてくれた御夫妻、マーラー7番の熱演の後で巴里シャンゼリゼ劇場の楽屋で暖かく迎えてくれた上半身タオルのみの姿、グランドパレスホテルのロビーで渡してくれたCD、思い出の種は尽きません。
モスクワで行われるであろう彼の葬儀には僭越ながら日本のファンの気持ちを表す花輪を送るように手配しておきました。 言葉がありません。 黙祷!

男子の平均寿命が58歳台のロシアで73歳まで現役で頑張り通し、大きな感動を我々に残してくれたことを以って心からの感謝を捧げたいと思います。
何よりもロシアの音楽、国土と人々とそして釣りを愛したエフゲニー・フィヨードロビッチに黙祷を......(ゆたかさん)


10年前、大阪のシンフォニーホールで生御大初体験。曲はチャイ4。フィナーレで興奮のあまり腕がふるえる経験をしました。
何気に見た朝刊の死亡記事はあまりに衝撃的。外はあまりにも碧くすがすがしい空なのに、こんなに胸がいたくなる朝はつらいです。これからCDを聴きます。御大、本当にありがとうございました。(青さん)


スヴェトラーノフ御大のスケール大きな音楽に接して、たくさんの元気・勇気・希望をいただきました。10月13日の鎌倉公演のチケットも既に取ってありましたが、それにしても残念でなりません。
今まで、本当に有り難うございました。どうか安らかにお眠り下さい。(高橋和幸さん)


昨日購入したイエダンのパヴァ―ヌをうっとりと聴きながら遅くに帰宅し、届いた朝刊を広げたら、訃報が載っていました。夕方にはニュースが流れていたのですね。動揺して、とりあえず、急いで掲示板を開いています。
一昨年、近しい人を亡くして打ちひしがれていたところで出会ったのが、スヴェトラーノフの音楽でした。すばらしい音楽が、どれほど人を勇気づけ、癒し、幸福にしてくれるかを、スヴェトラーノフは教えてくれました。
ああもう、画面がかすんで、文字がうまく打てません。
木曜の朝に、鎌倉のチケットを取ったばかりです。昨日は、もし楽屋に伺えたらなんと挨拶をしようと考えたりしていたのに。わたしはまだ、生でスヴェトラーノフの音を聴いたことがありません。それなのに……!!!!!
ご冥福を、と申し上げなければならないのでしょうが、まだ実感がわきません。(AIさん)


御大の訃報、あまりにも残念で言葉もありません。今夜は自身のピアノコンチェルトを聴きながら、彼の功績を偲びます。(ばってんさん)


御大の音楽に初めて出会って、ここの掲示板に来るようになってから数年経ちます。
予想していた事とはいえ、つい最近までBBCで演奏していただけに、安心があったのでしょう、あまりの急な出来事に実感が無かったのですが、追悼の意を込めて、と、音盤に手を伸ばしてはじめて事の大きさに気が付きました。
炎のような演奏をして来たあの偉大な芸術家が、最期はろうそくの火が消え入るように静かに逝ってしまいました。
前回の来日を思い出し、今秋の会心のプログラムを思うと、またこの現実が信じられなくなります。
僕の夢は、現地に行って演奏会を聴く事と、彼の写真を撮らせて頂くことでした。それもかなわぬ夢となってしまいました。
この、偉大な作曲家でありピアニストであり指揮者であった芸術家の最期は、やはり拍手で送りたいと思います。大いなる勇気と感動をありがとうございました。(矢部くんさん)


友人のMLで訃報を先ほど知りました。
92年10月、新宿文化センターで聴いたラフ2が、御大に実演で接した最後でした。今年こそN響を聴きに行きたかった…。
残念です。ゴスオケを解任されたのが、もしかすると御大の精神的、肉体的なかなりの負担になってしまったのでしょうか。(ぐ。さん)


久しぶりに投稿します・・・。人の死に接し、久しぶりに涙が出ました。 この秋の来日を本当に楽しみにしていたのに残念でなりません。N響とのときにもらった、サインと笑顔をは決してわすれません・・・。
本当に素敵な演奏ありがとうございました。 そして、ブラボー!!!(たーすけさん)


御大の訃報は人づてに聞いたのですが、この掲示板を見るまではとても信じることができませんでした。本当に残念です。
私が御大の演奏に接することができたのは結局1回だけとなってしまいました。しかし、その演奏会の感動は今でも昨日のように覚えています。
御大が逝かれたのは非常に残念ですが、偉大な先達と同様に御大の名は演奏史に永遠に刻まれるものと信じています。(だんきちさん)


今、帰宅してこの掲示板を見てはじめて知りました…。ショックです。私はここしばらくはまだまだ御大のナマが聴けると大変楽しみにしていたのですが。結局、最後のN響客演がナマで聴けた唯一の機会でした。その時のサントリーでの2日目のラフマニノフの2番は一生忘れられません。
あとは御大が残してくれた遺産を聴いていくだけになってしまいました。ナマが聞けなくなってしまった今、未CD化音源が少しでもCD化し、放送録音などの未発売音源が商品化されることを祈るのみです。
ご冥福をお祈り致します(御大の思い入れのこもったラフ全のヴォカリーズを聴くことにします)。(よしじゅんさん)


今朝の新聞で初めて知りました。もう何か言葉を表す気力もおきません。
ただただ御冥福を祈らせていただきます。(いそじまさん)


一昨年N響足利定期で聴いたマーラー5番が御大に触れた最初で最後でした。マラ5一曲のみという、御大の哲学に基づいたプログラム。指揮者とオケの深い信頼に基づいた圧倒的な演奏は、栃木(や群馬)の聴衆を深い感動に導いてくれました。終演後楽屋口で御大を待っていると、御大の奥様もまったく同じ体格だったことに驚いたことなど、いい思い出です。
今衛星で放送されたNHKホールでのマラ5を録画したビデオを流しながら書いていますが、どうにも重苦しい気持ちでいっぱいです。
本当に、素晴らしい方をなくしてしまいました。心よりご冥福をお祈りいたします。(サンソン山村さん)


鎌倉のチケットの予約をすませた矢先に全く何という事か。最後の巨匠も逝ってしまった。
御大の訃報を知り,朝はラフマニノフ二番と御大のピアノ協奏曲とアリアを立て続けに聴いた。そして今,洛陽の最期の輝きのようなミャスコフスキー第27番の第二楽章を聴いている。恐らく御大が最も敬愛した曲の一つであったろうこの曲を。心より氏のご冥福をお祈りします。(笠野さん)


友人のメールにて御大の訃報を知りました。まさにこれから、彼の芸術が真に聴けようかというときに・・・残念至極です。
N響との関係も良好で、今後埋もれた極上のロシア音楽の披露に期待をしておりました。救いは膨大なる彼の音源が財産として遺されたことです。
チャイコフスキーの組曲全集、ラフマニニフやグラズノフの交響曲全集等他では聴き得ない御大の芸術の真髄をみなさんに聴いていただきたいものです。
心より哀悼の意を表したいと思います。(坂ですさん)


今日、GW旅行より帰宅し、この訃報を知りました。ショックで言葉になりません。
今年のコンサートは何としても聴きたかった。もう残された数多くの音源を大切に聴いていくしかないのですね。
スヴェトラーノフ御大、たくさんの感動をありがとう。心よりご冥福をお祈りいたします。(hisadaさん)


外出先で友人からの連絡を受けはじめて知りました。
昨年の来日中止などもあり、結局、生の御大にあうことができませんでした・・今はただただご冥福をお祈りしたいと思います。(けんぼーさん)


この音楽家の死は、我々の文化全てにとって取り返しの付かない損失だ。(プーチン・ロシア大統領)


きょう、あしたと半年ぶりのお休みを音楽に捧げるべく、明け方帰宅しました。ここ最近、めったにみることのなかった清々しい青空。軽い気持ちで開いた朝刊に載っていた記事が、まさか御大の訃報とは...
思えば中学・高校生の頃、“本場ものだから”と軽い気持ちで揃えたキャニオンのチャイコフスキーライヴ、小遣い残金1700円のところで売られていた1600円のレスピーギを清水の舞台から飛び降りる思いで買ったところから、私のスヴェトラーノフ体験が始まったのが記憶の彼方から呼び起こされます。
一昨年のN響来演の際も、運良く学生最後の年。はやしさんをはじめ皆さんと一緒に、御大の芸術に酔いしれました。サントリー2日目のラフ2が終わった後の、文字通り声にもならなかった深い感動、鎌倉でのラフ2での、圧倒された後の脱力感...あげていけばきりがないでしょう。
今年の来演に日参することは無理でも、もう一度“梅酒”を手渡して、御大の笑顔を見たかった...きょうはその時にサインを頂いた“ジェロンティアスの夢”を聴きながら、この偉大なる芸術家を偲びたいと思います。感慨深げにジャケットを見入っていた御大の横顔が忘れられず...
偉大なる“芸術家”エフゲニー・スヴェトラーノフ。これまで数々の大きな感動を本当にありがとうございました。どうぞゆっくり、安らかにお休みください。(はらきよさん)


スヴェトラーノフ御大が亡くなったなんて、信じられないです。悲しいです。
秋には東京まで聴きに行こうって思っていたのに、もう生では聴けないのかと思うととても残念です。鎌倉公演のチケットを予約して喜んでいたのに・・・。プログラムを変更せずに御大のピアノ協奏曲を演奏してくれるなら、聴きに行きたいと思います。
私は5回御大を生で聴きましたが、一昨年のN響とのラフ2が一番印象に残っています。他にも、マラ6、自作を含んだロシア名曲集、チャイコフスキーのバレエ音楽、チャイ6、どれも素晴らしかったです。心よりご冥福をお祈りいたします。(涼蘭さん)


マエストロ・スヴェトラーノフ氏の御逝去に、心から御冥福をお祈り申し上げます。
僭越ではありますが、拙サイトで追悼文をUP致しました。皆様にもお読み頂ければ幸いに存じます。
http://www.cc.rim.or.jp/~hironov/zakkan/etc001.html(ヒロノフさん)


マエストロ・スヴェトラーノフの訃報は5日の朝刊で初めて知りました。あまりのショックで呆然となってしまいました。
私はここに集われる皆さんのように実演に接したこともなく、LPやCDでしかその演奏に触れることはできませんでしたが、その雄渾にして壮大な音楽には、スピーカーの前に座っているだけなのに感動で大いに心揺さぶられる経験を何度も味わいました。
私の中では、チャイコフスキー・ボロディン・カリンニコフ・ラフマニノフですね。個人的にCD化して欲しいライヴ音源や放送音源は数多いのですが、N響を振ったベートーヴェンの第九、これなどはAltusあたりで出して欲しいものです。
取り留めのない拙文をお許しください。マエストロの安らかなるご冥福を心よりお祈り申し上げます。(まっつんさん)


スヴェトラーノフさんを本格的に聴くようになったのは99年2月のC定期を聴いてからなので割合最近なのですが、その後この掲示板を知ることにより、今ではやや手に入れにくいCDをいくつか購入することができました。特にチャイコフスキーの1番4番、カリンニコフ、そしてラフマニノフ等、お気に入りの演奏も多いです。
本当に、本当に残念ですね。。。ご冥福をお祈り申し上げます。(MYさん)


突然の訃報に大きなショックを受けています。スヴェトラーノフは現役の指揮者では非常に思い入れのある人でした。
私にとって幸運だったことは、合唱団の一員としてマエストロとステージを共に出来たことです。ピアノプローヴェでタイツ姿にサングラスで登場した御大はしかしこの時は自分では指揮せず、合唱団側の指揮者に振らせ、自分はじっと楽譜をみていました。そんなことは滅多にないので、我々もいささか動揺したのですが、翌日のオーケストラプローヴェでは、我々の特徴を押えた上で見事に自分の音楽を作り上げて、感嘆しきりでした。そんな職人的、親分的な姿は、そのまま音楽にも表れ、とても楽しい一時でした。心から哀悼いたします。(ミン吉さん)


昨日のNHKニュースを見て、まさかの事態に驚きを隠せません。
高校生のころから御大の音楽にはまり始めて17年、池袋でのラフ2は一生忘れないでしょう。ラフ2の第3楽章を聴きながら喪に服したいと思います。(yamaさん)


いつでも聴けるなんてのんきにしておりましたら、こんなことになりとてもショックです。これからは、CDなどでしか楽しめなくなるのがさみしくなりますね。
私は一昨年のオフ会前のオーチャードの演奏が妙に印象に残っています。(いずみさん)


スヴェトラーノフさん、ありがとうございました。
チャイコの1、3番やマンフレッド、そしてカリンニコフの演奏が大好きでした。(Hiro-tonesさん)


どのような言葉をもってしてもエヴゲーニ・フョードロヴィッチの才能を表すことは出来ないでしょう.
理屈ではなく,心から出てくる感情をそのまま音楽にぶつけ,それを楽しみ,喜び,そして悲しまれた人生に敬意を表すると共に,心安らかにお眠りいただけることをお祈りいたします.(Peterさん)


時が経つにつれてスベトラ氏がもういないという喪失感を感じます。全然タイプは違いましたが、ムラヴィンスキー氏とスヴェトラ氏亡き今、正統ロシア音楽を誰に求めたら良いのでしょうか?(フルノフスキーさん)


この度のスヴェトラーノフの逝去、一ファンとして残念でなりません。無からの解釈というか、地で勝負する姿が共感を呼びました。
2年前にサントリーホールで田園を振った折サインをもらいました。サングラス姿が印象的でしたが、巨大な二重あごもちょっと気になっておりました。
今秋、Nso.とブル8をやる予定のようでしたが、これもかなわぬ夢となってしまいました。Nso.を振ったマラ5第1楽章の超ユニークなかげり。USSR日本公演における、チャイ2第4楽章の爆発的な盛り上がり。など、録音からはみ出たエキサイティング指揮者でした。御冥福をお祈り申し上げます。(古戸部留平さん)


今、改めてこの事実に向かい合って見ますと改めて寂しさが込み上げて来ます。ウィスキーを呑みながら、フレンニコフの2番・「アダージョ」(エロイカが入っている西側バージョンです)・P協と聴き進めて来ました。今年のN協公演ではこれが生で聴ける!と喜んでいたのですが…。
私の属しているアマオケの掲示板では追悼の書き込みが続々、です。私が布教に励んだとは言え、朝比奈さんやヴァントさんより書き込みは多いです。とても嬉しかったです。
ああ、P協が例のクライマックスに入ってきました。胸が熱くなります。
御大、ありがとう!そうしてさようなら。貴方は音楽史に確かな足跡を残されました。どうぞ安らかにお眠りください。(大盛牛丼さん)


彼は偉大なロシアの芸術家で独特のしかしあくまでロシア流の音楽を創作していた。 彼はまさにロシア人そのものであり、それが彼の演奏する音楽の中に見事に表現されていた。 特にマーラーの演奏において顕著であった。 彼の音楽はあくまで明るく偉大であった。 彼の真似は誰にも出来ないであろう。ゲルギエフに依れば、彼の世代でスヴェトラーノフに比肩できるのはムラヴィンスキーだけであろうと。(ゲルギエフ、シナイスキー、スピヴァコフのインタビューより)